GALLERY
-soon-
-
Xbox Design Labで作ったオリジナルXboxコントローラーが届いた
遂に日本でもサービスが開始したXbox Design Labで、オリジナルのXboxコントローラー(通称:箱コン)を作りました。 以下の記事では8種類ほどのマイデザインを紹介しましたが、その後マイデザイン沼に見事にハマりまして、あーでもないこーでもないを繰り返すこと数日。いつまで経ってもデザインが決まらないので原点回帰をすることに。結果... -
Nintendo Switch Proコントローラー レビュー。癖のない正統派のコントローラー
先日Nintendo Switchの有機ELモデルで晴れてSwitchデビューをしたのですが、Joy-Conだとスプラトゥーンなどは操作しにくいと聞いていたため、合わせてNintendo Switch Proコントローラーも購入しました。 この記事では、Nintendo Switch Proコントローラーを購入後、1ヶ月ほど使用した上での使用感についてレビューしたいと思います。発売か... -
Braun M-90 レビュー。完成された使い捨てモバイルシェーバー
4月で社会人となり、学生時代よりも身なりを気に掛ける必要性が生じたため、出先で髭を剃れるBraunのシェーバーM-90を購入しました。発売から年数が経過した製品ですが携帯性と機能性に優れ、また一枚刃であるものの侮れない剃り心地を持つM-90をレビューしていきます。 【Braun M-90 について】 ブランドBraun公式サイトモバイルシェーバー ... -
社会人一年目のペンケースの中身
4月から新社会人としての生活が始まり、それに伴い学生時代のペンケースから一部リニューアルを行いました。テーマは「ちょっと大人のペンケース」です。 【ペンケース: 土屋鞄製造所 ナチューラ ヌメ革ファスナーペンケース】 「シンプルで高級感のある見た目」をテーマに探していたところ見つけたのが、土屋鞄製造所のナチューラ ヌメ革フ... -
instax mini Evo レビュー。日常的に持ち歩きたいスタイリッシュなチェキ
Twitterのタイムラインで存在を知り、プロモーションビデオを視聴した瞬間「あ、コレ欲しい」と思ったinstax mini Evo(FUJIFILMのinstaxシリーズ最上位モデル)。11月19日の予約開始日に迷わず購入を決意して、手元に届いた本機をレビューしていきます。 【instax mini Evo のスペックシート】 https://www.youtube.com/watch?v=WmdBUnazWIM... -
Satechi TYPE-C UHS-II CARD READER ADAPTER レビュー。シンプルで使いやすいSDカードリーダー
SatechiのTYPE-C UHS-II CARD READER ADAPTERは数年前のSDカードリーダーですが、価格と見た目のバランスが丁度良く気になったので購入してみました。 シンプルなSDカードリーダーなので簡単なレビューになりますがやっていきます。 【Satechi TYPE-C UHS-II CARD READER ADAPTER のスペックシート】 公式サイトTYPE-C UHS-II CARD READER AD... -
小さい財布 abrAsus ブッテーロレザー Edition レビュー。ミニマリスト以外の方にも薦めたいキャッシュレス時代の新定番
先日、高校生の頃に買ってから6年間程使っていた長財布を遂に手放すことを決め、小さい財布 abrAsus ブッテーロレザー Editionを購入しました。 Twitterのタイムラインを眺めていたら偶然この商品が流れて来まして、調べてるうちに惚れ購入しましたが、実際手元に届き使い始めると増々惚れまして。これは皆さんにも良さを伝えねばと思い、今... -
Xbox ワイヤレスコントローラー + USB-C® ケーブル レビュー。PCゲームでコントローラーを使う場合の最適解
先日、PCゲーム用にXbox ワイヤレスコントローラー + USB-C® ケーブルを購入しました。以前まではPS4のDUALSHOCK 4を使用していましたが、長年の酷使によりガタが来てしまいまして。左スティック、十字キーの不調に加え、USB接続不良の症状が見られたため購入に踏み切りました。 また、最近はPCで主にゲームをしていることから、一先ずPC用の...
1