マイクラJE – 前提MODとは
2021.03.31
この記事では、マイクラJE (Minecraft Java Edition) でMOD導入の際に必要となる前提MODについて解説しています。
前提MODとは
前提MODとは、Minecraft (マイクラJE) に何らかのMODを追加する際に必要となる非公式改造データです。
基本的にMOD製作者は、Minecraftに何らかの単一機能を追加すべくMODを作ります。例えば、影MODはMinecraftに陰影処理を追加する、黄昏の森はMinecraftに黄昏の森というディメンションを追加するなどです。
しかし、MinecraftにMODを追加する場合はより多くの機能が求められます。
前提MODは、これらの不足する機能を補う役割を持ちます。そのため、MOD製作者にとって前提MODの存在は魅力的であり、多くのMODで前提MODの導入が必須という状態になっています。
また、プレイヤー側は、前提MODを導入していることで、MODの一元管理が容易になるなどのメリットを受けられます。
- 一部のMODでは前提MODの導入を不要としている場合があります。
- 現在、二大前提MODであるMinecraft ForgeとFabricは、技術的に共存できないとされています。
- MODは公式のデータではありません。これを理解したうえで、正しい配布場所からダウンロードしましょう。
前提MODの一覧
スクロールできます
名称 | 作者 | 最新バージョン | 説明 | 配布場所 | 解説記事の有無 |
---|---|---|---|---|---|
Minecraft Forge | LexManos | 1.16.5 | 最も有名な前提MOD。多くのMODがこの前提MODを必要とする。 | Minecraft Forge | 有(こちら) |
Fabric | asiekierka modmuss50 | 1.16.5 | Forgeの更新が滞っている際に登場した前提MOD。Minecraft 1.14以降に対応。Forgeほどではないが、多くのMODがこの前提MODを必要とする。MODによてはFabricと合わせてFabric APIも必要とする。 | Fabric | The home of the Fabric mod development toolchain. | 有(こちら) |
Fabric API | asiekierka modmuss50 | 1.16.5 | Fabricとセットで使用するAPI。 | Fabric API – Mods – Minecraft – CurseForge | 有(こちら) |
Mod Menu | ProspectorDev | 1.16.5 | マイクラのタイトル画面にMOD一覧を表示する前提MOD。 | Mod Menu – Mods – Minecraft – CurseFoge | 無 |
CoFH Core | KingLemming | 1.16.5 | 製作者であるKingLemming氏が作成したMODで必要となる前提MOD。この前提MODの単体機能としてはスキン・マントを切り替えるコマンド、岩盤の平坦化などがある。 | CoFH Core – Mods – Minecraft – CurseForge | 無 |
- 一部前提MODについては、本サイトで導入方法を解説しています。
- 記載しているMODは私が知っているものだけです。
- ModLoaderは更新が停止していること、Minecraft Forgeで代用可能であることから一覧より除外しています。
COMMENT