Discord / 起動エラー (A JavaScript error occurred in the main process) の解決方法
Windows起動時に生じたDiscordの起動エラー (A JavaScript error occurred in the main process) の解決方法について備忘録としてメモした記事です。

エラーの内容
# エラーのポップアップより抜粋。
A JavaScript error occurred in the main process
Uncaught Exception:
Error: Cannot find module
'C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Discord\app-……\build_info.json'
A JavaScript error occurred in the main processの解決方法
解決方法はDiscord公式からも案内が出ています。
[Windows] Installer Errors – Discord
リンク先のサポートページに従って解決を試みます。
STEP
バックグラウンドで実行されているDiscordを停止する
「タスクマネージャー」を開きます (Ctrl+Shift+Esc又はWindowsスタートボタンを右クリック) 。

「プロセス」タブ内の「バックグラウンド プロセス」からDiscordに関連するものを探して、全て右クリックから「タスクの終了」を行います。
STEP
該当フォルダを削除する
該当フォルダ「%AppData%/ Discord」と「%LocalAppData%/ Discord」を削除します。
「Windowsマーク(スタート)」+「R」キーで「ファイル名を指定して実行」を起動します。
- 名前の欄にappdataと入力して実行。Discordフォルダを探して削除。
- 名前の欄にlocalappdataと入力して実行。Discordフォルダを探して削除。
STEP
Windowsを再起動する
Discordのアンインストールが完了しましたらWindowsの再起動を行います。再起動後はDiscordの再インストールを行いますが、手順がわからないという方は、このページをブックマークされておくことをおすすめします。
STEP
Discordを再インストールする
Discordの再インストールを行います。まずは以下のサイトにアクセスしてDiscordをダウンロードします。
Discord | Your Place to Talk and Hang Out
ダウンロードが完了しましたら次に「DiscordSetup.exe」を実行してインストールを行ってください。
以上で終了です。私の環境では無事エラーが消え、正常にDiscordを起動できるようになりました。
COMMENT
コメント一覧 (4件)
私もよく解らずそのままでしたが、
説明どおり進めてエラー表示消えました。
説明文、解り易かったです。
ありがとうございました。
丁寧にありがとうございます。
励みになります。
はじめまして。
こちらのエラー表示で長い間困っていました。
こちらの解決法を見て実行したらエラー表示が出なくなりました。
ありがとうございました。
お役に立てたようで良かったです。