Gallery
-soon-
-
旅スポ – 陰陽の滝(いんようのたき)
【陰陽の滝(いんようのたき)】 名称陰陽の滝(いんようのたき)ジャンル#川・滝・湖住所神奈川県鎌倉市今泉4-5時間平日 8:30~17:00休日 8:30~17:00特徴空海が訪れた静寂の秘境、男瀧(おたき)と女瀧(めたき)という2種類の滝がある。備考・陰陽の滝は『称名寺(今泉不動)』の敷地内にあります。・立ち入り可能な時間帯は、称名寺の参拝... -
Discord / 起動エラー (A JavaScript error occurred in the main process) の解決方法
Windows起動時に生じたDiscordの起動エラー (A JavaScript error occurred in the main process) の解決方法について備忘録としてメモした記事です。 【エラーの内容】 A JavaScript error occurred in the main process Uncaught Exception: Error: Cannot find module 'C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Discord\app-……\build_info... -
WordPress – 音声ブロックのカスタマイズ。三点リーダー(ダウンロード)を非表示にする
こちらがWordPressに標準実装されている音声ブロックのHTMLコード。 <figure class="wp-block-audio"> <audio controls src=""></audio> </figure> audioタグ内にはcontrolsとsrcが標準で挿入されています。その他にはautoplayやloop、preloadなどが挿入可能です。 この中で問題なのがcontrols... -
ゲーミングコントローラーのデッドゾーンとは
FPS系ゲームの設定項目に必ずあるデッドゾーン。初めてFPS系ゲームをやる方は勿論ですが、この設定項目はゲーミングコントローラー特有であるためキーボード&マウスからコントローラーに移行した方でも何かわからないという場合があるのではないでしょうか。 この記事ではコントローラーのデッドゾーンという設定項目について解説してい... -
小さい財布 abrAsus ブッテーロレザー Edition レビュー。ミニマリスト以外の方にも薦めたいキャッシュレス時代の新定番
先日、高校生の頃に買ってから6年間程使っていた長財布を遂に手放すことを決め、小さい財布 abrAsus ブッテーロレザー Editionを購入しました。 Twitterのタイムラインを眺めていたら偶然この商品が流れて来まして、調べてるうちに惚れ購入しましたが、実際手元に届き使い始めると増々惚れまして。これは皆さんにも良さを伝えねばと思い、今... -
Xbox ワイヤレスコントローラー + USB-C® ケーブル レビュー。PCゲームでコントローラーを使う場合の最適解
先日、PCゲーム用にXbox ワイヤレスコントローラー + USB-C® ケーブルを購入しました。以前まではPS4のDUALSHOCK 4を使用していましたが、長年の酷使によりガタが来てしまいまして。左スティック、十字キーの不調に加え、USB接続不良の症状が見られたため購入に踏み切りました。 また、最近はPCで主にゲームをしていることから、一先ずPC用の... -
WordPress – コメントフォームカスタマイズの一例と注意点
ゲーム系の記事やカメラ記事をブログで扱い始めて思ったことに、「コメントフォームを実装すればブログが盛り上がるかも?」ということがありまして、WordPressに標準機能として存在するコメントフォームを設置してみることにしました。 しかし、コメントフォームと一口に言っても、割と工夫が必要であると感じまして。 そこでこの記事では、... -
マイクラJE – 画面が固まる、Caps Lock 英数や半角・全角を押してしまった場合の対処法
マイクラJE (Minecraft Java Edition) で遊んでいたら画面が固まる症状に遭遇した(キャラクターが動かない)、という経験は多くの方にあると思います。要因は様々ですが、一つの可能性として「Caps Lock英数」や「半角・全角」を押してしまったことが挙げられます。 この記事では、マイクラプレイ中にCaps Lock英数や半角・全角を押してしま... -
WP Revisions Controlの設定方法
この記事では、WprdPressのリビジョン機能に、過去データの保存上限を設ける設定を追加できるWP Revisions Controlの設定方法について解説します。 そもそもリビジョンとはという方はこちらの記事をご利用ください。 【WP Revisions Controlとは】 WordPressには標準でリビジョンという機能が存在します。このリビジョン機能は投稿・執筆をし... -
WP-Sweepで過去のリビジョンデータを削除する方法
この記事では、WordPressのリビジョン機能により蓄積してしまったリビジョンデータをWP-Sweepを使って削除する方法を解説します。 そもそもリビジョンとはという方はこちらの記事をご利用ください。 【WP-Sweepとは】 WP-Sweepとは、データベースを使用するWordPressが作り出す重複データをクリーンアップして、データベースの最適化を行うた...