GALLERY
-soon-
-
Xbox Design Labで作ったオリジナルXboxコントローラーが届いた
遂に日本でもサービスが開始したXbox Design Labで、オリジナルのXboxコントローラー(通称:箱コン)を作りました。 以下の記事では8種類ほどのマイデザインを紹介しましたが、その後マイデザイン沼に見事にハマりまして、あーでもないこーでもないを繰り返すこと数日。いつまで経ってもデザインが決まらないので原点回帰をすることに。結果... -
オリジナルの箱コンを作れる「Xbox Design Lab」が遂に日本上陸
Microsoftは6月9日、オリジナルのXbox Wireless Controller(箱コン)を作ることができるサービス「Xbox Design Lab」を日本向けに展開することを発表。6月10日にリリースしました。 日本以外ではオーストラリア、韓国、ニュージーランド、シンガポール、チェコ共和国、ギリシャ、ハンガリー、ノルウェー、スロヴァキア、スイスでサービスが... -
Nintendo Switch Proコントローラー レビュー。癖のない正統派のコントローラー
先日Nintendo Switchの有機ELモデルで晴れてSwitchデビューをしたのですが、Joy-Conだとスプラトゥーンなどは操作しにくいと聞いていたため、合わせてNintendo Switch Proコントローラーも購入しました。 この記事では、Nintendo Switch Proコントローラーを購入後、1ヶ月ほど使用した上での使用感についてレビューしたいと思います。発売か... -
Adobe Creative Cloud エラーコード506 の対処方法
Adobe Creative Cloud エラーコード506の対処方法をまとめた備忘録です。 Adobe Creative Cloudのデスクトップアプリケーションを久々に起動したところ、Creative Cloudのアップデートができない(エラーコード506)と表示されていました。調べたところ解決策は二つほどあるようです。下記リンクはCreative Cloudのインストール時に発生する... -
Braun M-90 レビュー。完成された使い捨てモバイルシェーバー
4月で社会人となり、学生時代よりも身なりを気に掛ける必要性が生じたため、出先で髭を剃れるBraunのシェーバーM-90を購入しました。発売から年数が経過した製品ですが携帯性と機能性に優れ、また一枚刃であるものの侮れない剃り心地を持つM-90をレビューしていきます。 【Braun M-90 について】 ブランドBraun公式サイトモバイルシェーバー ... -
社会人一年目のペンケースの中身
4月から新社会人としての生活が始まり、それに伴い学生時代のペンケースから一部リニューアルを行いました。テーマは「ちょっと大人のペンケース」です。 【ペンケース: 土屋鞄製造所 ナチューラ ヌメ革ファスナーペンケース】 「シンプルで高級感のある見た目」をテーマに探していたところ見つけたのが、土屋鞄製造所のナチューラ ヌメ革フ... -
スマホサイズでクラシックなチェキプリンターが欲しい
instax mini Evoが手元に来ておよそ4ヶ月が経った。メインでスナップ用のX100V、誰かとの思い出を残す用のinstax mini Evoを持ち歩く。カメラ2台持ち、その手間を掛けるだけの楽しさがEvoには確かにある。 10 × 10のエフェクトは後から編集で似たようなものを作ることはできるが、インスタントに楽しめる点がとても良い。加えて、僅か十数秒... -
pip install と conda install の比較
Anaconda環境で作業する場合、pip installとconda installの違いを理解していないと競合が起こり環境が壊れてしまう場合があります。 この記事では、競合が原因で環境が壊れてしまうことがないようpip installとconda installの違いについて調べたものを、備忘録として共有しようと思います。 また、Jupyter Notobookで"No module named"が生... -
last month.
ネクタイ合わせて10万のスーツを2着買った。友人が修了祝いに家で焼肉パーティーを開いてくれた。mini Evoで思い出を残した。大学院の修了証書を貰った。お世話になったラーメン屋のおばちゃんに挨拶したらオレンジ味の飴ちゃんを貰った。帰宅途中に見える富士山は飴と同じ色の日に照らされていた。僕を育ててくれたテンダー・バーを観た。仕... -
サイトのトップページにウクライナで撮影された写真が表示されるようにした話
本サイトのトップページ (https://utakataworks.com) では以前からUnsplash上に公開されている画像をランダム表示している。だが、将来的には自身が撮影した写真を表示させる場にするつもりでいる。その場所に、今はウクライナで撮影された写真が表示されるようにした。 現在、ウクライナでは理不尽な戦争が起きている。21世紀とは思えない現...